お知らせ一覧
備えファイル・モニター募集!
発行から2年余り経ち、備えファイルはおかげさまで、約1600回(20ファイル 計3万回)ダウンロードされてきました。日本とドイツの制度に見合ったファイルであることを目指すものの ...
冊子「ドイツで送る老後」の重版完成!
2022年8月に改訂第二版として発行された冊子「ドイツ送る老後」は以降、増刷の際には介護保険の給付額や制度の変更点を更新してまいりました。この度、2025年1月からの変更を盛り ...
レッツトークカードで自分のことを知る
去る9月28日、デュッセルドルフの日本クラブで第1回デーヤック全国大会が開かれました。午前の部では日本エンドオブライフケア学会理事長の長江弘子先生を講師にお招きし、「かたろう~ ...
アジア系シニアの集い「茶Cha」(ベルリン)正式 ...
ドイツに暮らすアジア系シニアが、気軽に立ち寄り、母語での交流を楽しむことができる“居場所づくり”を目的に、昨秋ベルリンでスタートした集い「茶Cha」。約1年の試行期間を経て、こ ...
オンライン認知症家族の会・第4回目開催のお知らせ
認知症のご家族がいる方、自宅でまさに介護中の方、もしかすると家族が認知症なのでは……と気になっている方など、周囲に日本語で相談できる「仲間」がいない方々のための交流の場です。似 ...
神田英明先生を囲んで全国で勉強会を開催
デーヤック友の会の会員で、これまでに何度も講演会の講師をお務めの神田英明先生の渡独に際し、2024年8月後半から9月前半にかけ、ミュンヘン、フランクフルト、フライブルク、ベルリ ...
デーヤック認知症家族の会(オンライン Zoom) ...
認知症のご家族がいる方、自宅でまさに介護中の方、もしかすると家族が認知症なのでは……と気になっている方など、周囲に日本語で相談できる「仲間」がいない方々のための交流の場です。似 ...
動画「Durch den Nebel(霧を抜けて ...
バーデン=ヴュルテムベルク州アルツハイマー協会制作の認知症の方とのコミュニケーションをテーマにした動画「Durch den Nebel (霧を抜けて)」の日本語版が完成し、Yo ...
デーヤック友の会のフライヤー改訂
デーヤック友の会のフライヤーが改訂されました。お知り合いやご友人に会の紹介をしたい、あるいは店頭に置いていただける方はご連絡ください。必要な部数を郵送します。PDF版はこちらを ...
JAMSNET「高齢者支援ネットワーク」のホーム ...
医療従事者のネットワーク JAMSNET は世界中に存在しますが、医療・健康のみならず、高齢者支援にも携わる加盟団体が少なくありません。2021 年 2 月には、世界中の地域間 ...
【ベルリン】ダンスシアター「HIROs LIED ...
「HIROs LIED」はベルリンのデイケアで出会った日本人女性を通して異国で老いを迎えることを意識し出したという、ベルリン在住の演出家・前納依里子さんによる作品で、同じくベル ...
Silbernetzとの提携2周年
デーヤック友の会と60歳以上のシニアを対象にしたホットラインSilbernetzとの提携が本日11月1日、2周年を迎えました。この提携下、Silbernetzで講習を受け、登録 ...