チームオレンジ・ニーダーザクセン州
コーディネーター
ヴィルヘルム 恵美子 E-Mail:wilhelm@dejak-tomonokai.deサービス内容
DeJak友の会ニーダーザクセン州地区は、2018年ブラウンシュヴァイクBraunschweig市で始まり、他の州支部に遅れての発足。会員も、ボランティア活動「チームオレンジ」のメンバーも少なく、人手不足の状態です。ニーダーザクセン州にお住まいで、これらのテーマにご関心のある方、お住まいの地域の日本人へ直接具体的に何か実際に役立つことを提供したいと思われる方(その申し出を受けたくとも、提供者と地理的に繋がることが無理な場合もありますが、今後徐々に小さな地区ごとの連絡拠点が増えていくよう願っています。)、また非会員であっても、認知症サポーター養成講座やDeJak 友の会企画の様々な講演に(現在オンライン)参加できます。ご連絡下さればご案内をお送りします。 以下、ブラウンシュヴァイク地域における提供サービスをご紹介します。- おくすり相談:現役の日本女性薬剤師(Göttingen在住。日本とドイツで職歴あり。)から市販薬を含む薬についての相談が受けられます。 電話では伝わりにくい薬の名前などの間違いを避けるため、原則メールでの対応となります。メールには処方箋や服用中の薬の画像(あれば)、年齢、アレルギーや治療中の病気の有無を添えてお送りください。個人情報は問いません。 希望に応じて直接薬局への訪問も可能です。
- 一般医療機関への同伴と通訳:Wolfenbüttel 市内で。またBraunschweig市では緊急時に限りその時に応じた時間内で
- 後述の相談機関への問い合わせ(場合により、同伴、通訳)~各種相談については、メールにて相談内容、日時、時間を送信していただけましたら、随時対応します。
- BraunschweigのPrinzenpark 公園で、1時間ほどの散歩またはウォーキング(& トーキング)のお伴。
- 以下の各種相談先や施設検索のお手伝い。(例:在宅介護業者や施設探し(https://www.pflegeberatung.de/)、テーマ毎の相談機関探し(https://www.zqp.de/beratung-pflege/)、施設探し(https://www.weisse-liste-flege.de/)
ブラウンシュヴァイク市の相談機関
市の総合シニア相談所 | Das Seniorenbüro
高齢者とその家族を対象に、「高齢」に関する総括的相談に直接応じる窓口。街の中心部 Fußgängerzone にあり気軽に寄ることができる。以下の相談所がある。- Beratung für Ambulante Dienste, Wohnen im Alter (居宅サービスや高齢者住宅などに関する相談)
- Beratung über Freizeitgruppen, Bildunsganegbote (余暇や講座に関する相談)
- Pflegestützpunkt (介護相談)
- AG Sozialversicherung(社会保険相談)