活動詳細
この活動は終了しました。
「認知症サポーター」というのは「認知症サポーター養成講座」を受けた人のことで、何か特別に仕事があるわけではありませ ん。認知症を正しく理解して、認知症の人や家族を温かく見守る応援者にな ってもらいます。そのうえで、自分のできる範囲で活動できればいいのです。またこの講座では、「こんなときどうしたらいいのだろう?」「認知症って、そういえば何だろう?」という質問の答えも見つけられます。
認知症サポーター養成講座 について、詳細はこちらをご覧ください
自宅にいながら、日本語で認知症に関する知識を得るよい機会です。非会員の方もどうぞご参加ください。定員は20名です。申し込みはお早めに。
尚、参加申し込み受領後、教材を郵送させていただきます。
講座の内容(90分)
・認知症とは
・認知症の方との接し方
・認知症サポーターができること
「認知症サポーター養成講座」(所要時間約2時間)は、参加人数最低4名から開催できます。開催したいメイトの方、参加希望の方、ご連絡ください。erwig@dejak-tomonokai.de
-
日付 :
2021年5月7日 18:00 –19:30 - 会場: オンライン (zoom)
- カテゴリ : 全国