dejak-header_spring@
冊子「ドイツで送る老後」コンパクトセミナー開催

2025年4月26日

ベルリン

冊子「ドイツで送る老後」コンパクトセミナー開催

ベルリンで毎月第四金曜日に催されるふらっとサロン。4月は、デーヤック発行の冊子「ドイツで送る老後」の改訂に伴い(介護給付額など、2025年の介護保険の変更点を更新)、詳細にわたる内容から、今知っておくべきポイントとしてシ...

冊子「ドイツで送る老後」の重版完成!

2025年4月23日

お知らせ

冊子「ドイツで送る老後」の重版完成!

2022年8月に改訂第二版として発行された冊子「ドイツ送る老後」は以降、増刷の際には介護保険の給付額や制度の変更点を更新してまいりました。この度、2025年1月からの変更を盛り込んだ第五刷が完成しました。冊子の内容に沿っ...

①「MCI(軽度認知障害)ってなあに?」

2025年4月23日

認知症への理解を深める

①「MCI(軽度認知障害)ってなあに?」

ドイツではあまり聞かれませんが、日本ではよく「軽度認知障害」、「MCI (Mild Cognitive Impairment)」という言葉を耳にします。加齢による年相応の物忘れの場合は、物忘れの自覚があります。しかし、自...

②認知症の診断方法

2025年4月23日

認知症への理解を深める

②認知症の診断方法

認知症の原因となる病気は50以上あります。中でも一番多いのがアルツハイマー型認知症です。アルツハイマーや他の多くの認知症は、脳の神経細胞の変性が原因で一次性認知症とよばれ、今はまだ完治できせん。ほかに認知症の原因には、脳...

備えファイルの
ダウンロード

最新のお知らせ

冊子「ドイツで送る老後」コンパクトセミナー開催

2025年4月26日

冊子「ドイツで送る老後」コンパクトセミナー開催
冊子「ドイツで送る老後」の重版完成!

2025年4月23日

冊子「ドイツで送る老後」の重版完成!
備えファイル・モニター募集!

2025年4月23日

備えファイル・モニター募集!
レッツトークカードで自分のことを知る

2024年12月15日

レッツトークカードで自分のことを知る
アジア系シニアの集い「茶Cha」(ベルリン)正式オープン

2024年8月27日

アジア系シニアの集い「茶Cha」(ベルリン)正式オープン
previous arrow
next arrow

デーヤック友の会とは

私たちの目指すことや沿革など当会について、詳しくはこちらをご覧ください。

チームオレンジ・
ドイツ

ゆるやかなつながりを通じて、ドイツ在住の邦人高齢者を支えるネットワークです。

改訂版:
ドイツで送る老後

公益法人DeJaK-友の会 / 著
A4サイズ・全112ページ

コラムの紹介

こちらでは、デーヤックのニュースレター(会員宛に隔月発行)のコラムを公開しています。民法学者の神田英明先生と鍼灸師の原島慈郎さんによる投稿に加え、2025年にスタートしたシリーズ「認知症への理解を深める」など、専門的な内容をわかりやすくお伝えします。

認知症への理解を深める 神田先生と学ぶ日本の法律事情 鍼灸のすゝめ