チームオレンジ・ドイツ

チームオレンジ・バイエルン州

コーディネーター

衣川-クリュースピース 富士子、マウラー 美栄子(ミュンヘン)
E-Mail: bayern@dejak-tomonokai.de

吉村-ヨルダン 美佳 (レーゲンスブルグ)
E-Mail: yohimura@dejak-tomonokai.de

提供サービス

  • 「見守り」(メール、状況により電話または訪問)
  • 各種相談先の検索や紹介(メール)
  • 「オレンジサロン@DeJaKバイエルン」の開催:チームオレンジ・ドイツの活動主旨~コロナ禍に負けない安心な老後のために~、オレンジサロンでは、通常毎月第一水曜日15時~17時、ミュンヘン市内の会場にて集い(定員12名、状況次第でオンラインにて)、様々なテーマに関する勉強会、相談機関のご紹介や、ボランティア活動などの情報提供を行い、邦人高齢者同士が日本語で気軽に交流できる場として活動しています。お問合せ・参加申込みは、bayern@dejak-tomonokai.de まで。

相談機関

バイエルン州全域

Bayerisches Staatsministerium für Gesundheit und Pflege – Pflegestützpunkte/Fachstellen für pflegende Angehörige

バイエルン州介護保険省のホームぺージでは、州内全域の高齢者の介護支援センターPflegestützpunkt/Fachstellen für pflegende Angehörigeの連絡先一覧情報が提供されています。
介護支援センターの業務は、要介護者やその家族の支援で、本人でなくても誰もが相談を受けることができ、要介護と認定される前に支援が必要な場合も相談することができます。
WEB: https://www.stmgp.bayern.de/pflege/pflege-zu-hause/fachstellen_pflegende_angehoerige/

Deutsche Alzheimer Gesellschaft Landesverband Bayern e.V.

バイエルン州内各地のアルツハイマー協会では、要介護の人が認知症の場合、その本人と家族のための支援プログラムや、幅広いアドバイスを行っています。

Wallensteinstr. 63 90431 Nürnberg

TEL: 0911/4466784
Mail: info@alzheimer-bayern.de
WEB: http://www.alzheimer-bayern.de

Bayerischer Hospiz- und Palliativverband (BHPV e.V.)

バイエルン州ホスピス・緩和ケア連盟では、州内のホスピス及び、緩和ケア専門機関や基本情報、また、冊子“Wegweiser Hospiz- und Palliativversorgung“ を無料で提供している。冊子は、インターネットからダウンロード可能です:www.bhpv.de/wegweiser

Innere Regensburger Straße 13, 84034 Landshut

TEL: 0871/9750730
Mail: info@bhpv.de
WEB: www.bhpv.de

ミュンヘン市

Landeshauptstadt München Sozialreferat Amt für Soziale Sicherung Altenhilfe und Pflege

ミュンヘン市社会福祉課が発行している冊子Unterstützung und Pflege: Informationen für pflegende Angehörige und Interessierteには、ミュンヘン市内の高齢者支援や介護支援機関及び相談所の連絡先一覧が纏められています。冊子は、ミュンヘン市中心のマリエン広場の新市庁舎の建物にあるツーリスト・インフォメーションセンター入口右側で無料で提供されています。

St.-Martin-Straße 53, 81669 München
TEL: 089/233-68358,
Mail: altenhilfe.soz@muenchen.de
冊子(オンライン):http://www.muenchen.info/soz/pub/gesamtliste.html
冊子(PDF)

ASZ -ミュンヘン市内高齢者サービスセンター | Alten- und Service-Zentren (ASZ)

ミュンヘン市内の行政区には、全部で32カ所の高齢者サービスセンターAlten und Service-Zentrum (ASZ)があります。最寄りのASZでは、高齢者は社会教育の専門家からアドバイスを受けたり、具体的な援助が受けられるよう仲介や認知症の人のためのケアなどの情報提供の他、多方面にわたるグループ活動、講座の催しや交流の場を提供しています。また、ボランティア活動に参加することも奨励し、仲介しています。

WEB: http://www.muenchen.de/asz

ミュンヘン・アルツハイマー協会 | Alzheimer Gesellschaft München e.V. – Beratungsstelle Demenz

Josephsburgstr. 92, 81673 München

ミュンヘン・アルツハイマー協会は、ミュンヘン市内の高齢者サービスセンターASZとも協力し、認知症の人や家族の相談の受付け、様々な活動プログラムの催し、認知症を学ぶ講座や情報を提供しています。

TEL: 089/475185
Mail: info@agm-online.de
WEB: www.agm-online.de

Bus & Bahn Begleitservice München

ミュンヘン市では、高齢者と16歳以上の身体障害者のために、月曜日から金曜日、8時~18時の時間帯の市内公共交通機関利用の付き添い無料サービスを提供しています。申込みは、利用日の一週間前から二日前までの9時~16時の時間帯に電話089-544918920にて予約。聴覚障害者は、E メールbbs@kmfv.de にて予約可能。

Hilfe im Alter – Seminar für mehrsprachige Helferinnen und Helfer

Diakonie München und Oberbayernの姉妹福祉団体Hilfe im Alter gGmbHでは、異文化に配慮した公認ボランティア(社会法典第11巻45条で規定)の養成講座の他、様々なテーマの講座を開催しています。

Landshuter Allee 38b, 80637 München
TEL: 089/126991434
Mail: seminar-mehrsprachig@diakonie-muc.obb.de
WEB: www.seminar-mehrsprachig.de

 Münchner Bildungswerk – Postpatenprojekt: Ältere Menschen beim Schriftverkehr unterstützen

ミュンヘン市のPostpatenprojektでは、高齢者のために郵便・書類関係の処理等を手伝う公認ボランティアPostpatenを養成し、ミュンヘン市内の6つの介護支援センターがボランティア派遣を仲介しています。

Münchner Bildungswerk e.V.
Dachauer Straße 5, 80335 München
TEL: 089/54 58 05-0
Mail: mbw@muenchner-bildungswerk.de
WEB: www.muenchner-bildungswerk.de

レーゲンスブルグ市

レーゲンスブルグ市高齢者福祉課のホームページ | Seniorenamt Stadt Regensburg

WEB: https://www.regensburg.de/leben/senioren/seniorenamt-der-stadt-regensburg

 レーゲンスブルグ市認知症カフェ| Demenz Café Regensburg (Malteser)

WEB: http://www.malteser-bistum-regensburg.de/angebote-und-leistungen/demenz/cafe-malta.html

 ニュルンベルグ市

ニュルンベルグ市高齢者福祉課のホームページ | Seniorenamt Stadt Nürnberg

WEB: https://www.nuernberg.de/internet/seniorenamt