地区紹介
ニーダーザクセン地区
現在会員が5名と、まだまだ活動が始まったばかりのニーダーザクセン地区です。ニーダーザクセン州南東部、ブラウンシュヴァイク、パイネおよびヴォルフスブルグを中心とする独日協会と協力し、2018年に活動を開始しました。
ドイツに暮らし、老後を迎えるであろう私たちの生活をより楽しく快適にするために、少しでも多くの情報を得ることができるよう、コミニティーの輪を広げていきたいと考えています。一人では見つからなかった答えが見つかるかもしれません。どうぞお気軽にご連絡ください。
地区の活動
勉強会・講演会
これまでは、ブラウンシュヴァイクにて計3回の講演会や講習会を開催しました。情報と交流を求めて、小さなお子様連れの方、遠方からの参加もありました。
現在はブラウンシュヴァイクを基盤に、講演会、講習会を春と秋の年2回開催しています。今後は、ハノーファーや他の都市での開催も目指しています。
認知症サポーター養成講座
認知症について学びたいという方には、認知症の正しい知識や認知症の方への対応などについて学ぶミニ学習会・認知症サポーター養成講座をニーダーザクセン州でも提供しています(所要時間1時間半)。参加者が5人集まれば、場所はご自宅を含めどこででも行うことができます。
上記活動ご関心のある方は、下記の担当までお気軽にご連絡ください。
担当 : 菊地 弘美(メール連絡はこちらから)
近日開催予定の活動
- 講習会「東洋医学で心身の不調を整える」第2回 (Niedersachsen) 日時 : 2025年6月21日 13:00
過去の活動
- 講習会「東洋医学で心身の不調を整える」 日時 : 2025年2月8日 13:00